参考になる、司法書士のホームページを10個、厳選してピックアップしてみました。
インターネットからの集客をお考えの司法書士の先生は、ぜひHP作成の参考にしてみてください。
※掲載順は、順不同です。
トップページの最初の段階で、扱っているサービス3つを大きく打ち出しており、とても分かりやすい構成になっています。
など、各サービスにつき1ページずつ使って解説をしています。
こういった「1ページ1サービス」の構成にすることで、検索エンジン対策(SEO対策)に効果があるので、集客にプラスになります。
また、お客様が見た時にも、とても分かりやすくなります。
http://www.legal-concierge.com/
この2つがパッと目に入るので、お客様も安心してお問い合せができるでしょう。
また、直筆のお客様の声があるというのも、素晴らしいと思います。
直筆のものを掲載することで、そのお客様の声がよりリアルになり、信頼感もアップします。
さらに、直筆の画像だけではなく、あえてテキスト文でも載せているのも良い方法です。
検索エンジンは、画像の中の文字情報を認識できないので、テキスト文も載せることで検索エンジン対策になるのです。
また、「地下鉄心斎橋駅より徒歩5分」「長堀橋駅より徒歩2分」のような、交通案内を出しておくのもポイントです。
お客様にとって、事務所がどこにあるのか?というのは重要なのです。
「名古屋・岡崎・豊田・豊橋市を中心に愛知県全域の~」というように、対応地域をしっかり明示しています。
司法書士にかぎらず、士業というのは、「地域ビジネス」と言えます。
対応地域を明示することで、お客様に安心感を与えることができます。
(沖縄にいる人が、北海道の士業の先生に依頼するのは考えづらいですよね。
基本的にお客様も、近くにいる士業の先生を探すものです。)
また、左上にある「無料相談会 実施中!」の表記もポイントです。
ホームページの左上のエリアは、お客様が最初に見るエリアになります。
そこに重要な情報を置いておくことで、お客様の行動を促す効果が期待できます。
今回の「無料相談会」などは、お客様の行動を促すものとして、良い選択と言えます。
扱っているサービス内容が一目でわかるので、お客様に優しいホームページ構成と言えます。
それぞれのサービスの対象(個人・法人)も明記しているので、とても分かりやすいです。
また、各サービスを、それぞれ1ページ使って紹介しているのも、良い方法です。
ホームページは、お客様にとって見やすく、分かりやすいものである必要があります。
お客様にとって使いやすいことで、最終的に検索エンジンからも良い評価が得られるようになります。
一つのサービス内容が複数ページに分けて書くのではなく、1ページにまとめて書かれていることで、お客様もスムーズにサービス内容を理解することができるので、とても親切な構成と言えます。
http://www.kanazawa-office.jp/
お客様の悩み別にサービスを分け、1ページ1サービスで解説しています。
※1ページ1サービスのメリットは、先ほどお伝えしたとおりです。
また、ここでは、サービス名ごとにページを分けるのではなく、「お客様の悩み別」にページを分けて載せているのも素晴らしいと思います。
例えば、相続に関するサービスの場合、普通は「相続・遺言相談サービス」のような名称になっていることが多いですが、ここでは「相続があった・遺言書を書きたい」というように、お客様の言葉で書いてあります。
こうすることで、お客様が見た時に「そうそう、私はこのことで悩んでいるんだよ」というように、共感してもらいやすくなります。
http://homepage3.nifty.com/soto-shoshi/
「今までの解決事例」をしっかり掲載しているのが特徴です。
このような事例を掲載することで、これから申し込みをするお客様(新規顧客)に安心感を与えることができます。
解決事例の書き方についても、「どんな経緯で相談に来られたのか?」「ご依頼後、どんな結果になったのか?」のように、依頼前後のビフォーアフターが載っているので、依頼時のイメージがつきやすく、お客様にとってとても親切な書き方と言えます。
このような「解決事例」以外にも、「お客様の声」などのコンテンツは、「社会的証明」と呼ばれます。
「第三者がどのように評価しているのか?」というのは、とても大切なポイントです。
トップページでこれらを打ち出すことで、お客様に興味をもってもらうことができます。
「実績」「費用」「対応時間」というのは、お客様が気にする項目です。
これらを明示することで、反応を高めることができます。
また、「債務整理 早急度チェック」というWEB診断ツールがあるのも素晴らしいと思います。
お客様ご自身で債務整理の自己診断ができるようになっているので、非常に親切なツールと言えます。
こういった、他の司法書士事務所のホームページにはないツールやコンテンツがあることで、今後よりメリットが大きくなっていくものと思います。
債務整理・過払い金請求に特化した、司法書士ホームページです。
「実績」と「交通案内」が明示されているので、安心感がありますね。
また、「着手金・初期費用0円」というのも、お客様には嬉しいポイントです。
また、多くの直筆のお客様の声が載っているのも、良い方法です。
画像だけでなく、しっかりテキスト文も載っているので、検索エンジン対策にもなり、効果的な方法と言えます。
スタッフ紹介のページもしっかり設けており、それぞれのスタッフの方々の顔や雰囲気も掲載しています。
「どんな人が運営しているのか?」も、お客様にとって非常に気になるポイントなので、掲載されているのは素晴らしいと思います。
また、コラムのページを定期的に追加されているので、検索エンジン対策(SEO対策)にも配慮した素晴らしいホームページです。
費用の安さ・安心感をしっかりアピールできています。
全体的な色合いも、安心感を与える暖色になっていますね。
また、解決事例を定期的に増やしていっていることも、素晴らしいポイントと言えます。
解決事例が多いことで、お客様も安心してお問い合わせができるようになりますし、コンテンツが増えることは検索エンジン対策(SEO対策)としても有効です。
このように、コツコツと運営されているホームページは、長期的に見ても上位表示を維持しやすく、お客様からの信頼も得られるようになるので、ぜひ参考にして頂きたい運営方法と言えます。
(2014年5月23日追記)
相続業務に絞っているホームページです。
左上タイトルに、事務所のアクセス情報や対応地域が明記されています。
お客様は、「この事務所はどこにあるんだろう?」「私の地域の場合、この事務所は対応してくれるだろうか?」といった疑問を持ちやすいので、タイトル箇所に明記しておくのはお勧めの方法と言えます。
また、サービス内容もしっかりプラン分けし、値段も明記されているので、お客様にとって安心感のあるサイトになっています。
お客様の声も掲載されており、信頼感を高めているのもGoodです。
(2014年7月28日追記)
相続放棄のことならアーク司法書士事務所 │ 全国対応で手続き代行
相続放棄に特化したホームページです。
値段が分かりやすく明記されていることで、お客様も安心してお問い合わせができるようになっています。
「準備が一切不要」「照会書の記入も完全サポート」「日本全国対応可能」のように、特徴をしっかり明記しておくことで、より成約率が高められるよう配慮されています。
このような、サービス特化型のホームページは、SEO対策上も有利になりやすいので、お勧めの構成と言えます。
(2016年8月30日追記)
相続の中でも、女性を対象としたホームページです。
対象となるお客様を明記することで、より訴求力を高めることができます。
また、顔写真付きの「お客様の声」も、とても効果的です。
見ている人に、安心感を与えることができますよね。
相続手続きは、特にBtoC(個人向け)のサービスなので、安心できる見せ方はとても大事になってきます。
司法書士は、扱うサービスが多くなりがちです。
それ自体は問題ないのですが、すべてをずらっと並べてしまうと、お客様が見た時に「分かりづらいホームページだな」という印象を与えかねません。
ですので、先ほどお伝えした「1ページ1サービス」の構成や、債務整理特化HPのような「特化型ホームページ」がお勧めです。
こうすることで、検索エンジン対策(SEO対策)にも強くなるので、集客にもプラスになりますし、お客様が見た時にも分かりやすくなります。
なお、一般的にお客様は、「司法書士の先生を探している」というよりも、
のように、サービス自体に需要を感じて検索している場合が多いです。
ですので、ホームページのタイトルも「債務整理相談センター」や、「会社設立サポートセンター」のように、サービスに沿った名前にすると、よりお客様に伝わりやすくなります。
※これについては、「行政書士のネット営業・ホームページ集客事例」も参考になると思います。
お役立ていただければ幸いです。
【よく読まれている記事】
>> 士業web集客のプロが厳選した、税理士(会計事務所)のホームページ事例
>> 弁護士(法律事務所)のホームページ集客事例
>> 社会保険労務士のホームページ&WEB集客事例
>> 「SEOの罠」と「SEO業者の選び方:3つのポイント」