<?php the_title(); ?>

2013年1月8日 | 税理士のマーケティング・HP・web集客

税理士のサービス特化型HPの3つのメリットと具体例×4

税理士の先生には、それぞれに得意な分野があると思います。

例えば、「相続に強い」「税務調査への対応が得意」などですね。

税理士事務所としてのホームページも重要ですが、得意分野がはっきりしているのであれば、「サービス特化型」のホームページを作ることをお勧めします。

ここでは、サービス特化型HPのポイントや作り方をご紹介します。

サービス特化型HPの3つのメリット

1.お客様からみた時に分かりやすい

サービス特化型ホームページは、「お客様からみた時に分かりやすい」という特徴があります。

お客様の立場になって考えてみましょう。

例えばお客様が相続について悩んでいる場合、「相続 + 地名」などで検索します。
(そのお客様が神戸に住んでいれば、「相続 神戸」といった具合です。)

この時のお客様の心理は、「神戸に、相続について相談できるところはないかな?」です。
つまりこの時、お客様は「相続について相談できる相手」を探しているのであって、直接「税理士の先生を探している」訳ではないのです。

そのため、ホームページのタイトルも「~~税理士事務所」とするよりも、「相続サポートセンター」のようにサービス特化型にした方が、お客様にとって非常に分かりやすいのです。

「相続 + 地名」で検索するお客様の頭の中は、相続に関する悩みでいっぱいです。
そのため、「相続サポートセンター」のような分かりやすいネーミングのほうが、お客様の心に響きやすいのです。

2.検索エンジン対策で有利になる

検索エンジン対策では、ホームページのタイトルにキーワードが含まれていることが大切なポイントになります。

例えば、お客様が「相続 神戸」で検索した時に、

  • 神戸の~~税理士事務所
  • 神戸の相続サポートセンター

の2つのホームページがあったとしたら、後者の「神戸の相続サポートセンター」の方が検索エンジン対策上、有利になります。
(お客様が検索しているキーワード「相続 神戸」の2つの単語が含まれているからです)

もちろん前者も、「神戸の相続なら~~税理士事務所」とすることもできますが、若干長くなってしまいます。

サービス特化型ホームページは、タイトルをシンプルかつ効果的に設定しやすいのです。

また、検索エンジン対策では、「そのホームページがどれだけ専門性が高いか」も重要になってきます。

サービス特化型ホームページは、一つのサービス内容について詳しく書くことになるので、専門性が上がります。

以上のような理由から、サービス特化型にすると、検索エンジン対策で有利になると言えます。

3.お客様から見た時の信頼度が上がる

お客様からすると、「相続に特化した(専門の)ホームページ=他の事務所より相続に詳しい」ように見えます

何事においても「専門家」というのは信頼度が上がりやすいものです。

「税理士事務所の中の一業務」のように見せるよりも、「相続専門のホームページ」として見せたほうが、お客様が見た時のイメージも変わってくるのです。

信頼度が高ければ、結果的に他より選ばれやすくなります。

税理士のサービス特化型HPの例

以下に、税理士のサービス特化型HPの例をご紹介します。
※各タイトル例に含まれている地名は、先生の活動されている地域によって変えてください。

1.相続(相続税)

タイトル例:

  • 神戸の相続サポートセンター
  • 函館相続相談室

制作時のポイント:
相続関連のホームページは、「料金表」が細かく、見づらくなってしまう場合があります。
「相続丸ごとお任せパック」のようにパッケージ化すると、お客様にとっても分かりやすくなります。

参考サイト:

http://souzoku-support-office.com/

http://souzoku-support-office.com/

2.決算

タイトル例:

  • 千葉県船橋市の決算駆け込みセンター
  • 大阪の決算代行サポートオフィス

制作時のポイント:
決算をお願いするお客様は、基本的に「焦っている」事が多いです。
そのため、サービスの流れや料金は分かりやすく簡潔に表記し、すぐにお問い合わせできるようにしておくことをお勧めします。
また、決算対策の後に、顧問契約につなげられるとベターです。

3.税務調査

タイトル例:

  • 税務調査緊急相談サービス
  • 名古屋の税務調査お助けセンター

制作時のポイント:
先ほどの決算同様、もしくはそれ以上に、お客さまの多くは「焦って」います。
すぐにお問い合わせできるようにするのはもちろんですが、お客様が不安に思っているのは「税務調査官にどう対応したらいいのか?」という部分です。
安心していただくためにも「税務調査官との交渉も行います」など、サービスのきめ細やかさ、信頼感をアピールしましょう。

4.会社設立

タイトル例:

  • 横浜会社設立サポートオフィス
  • 福岡の会社設立丸ごとお任せサービス

制作時のポイント:
税理士事務所の場合、会社設立特化型HPの基本的戦略は、「設立費用は安く(もしくは0円)し、顧問契約をセットにする」方法です。
最初の設立費用の安さのアピールと、「最短~日で設立可能」などの早さもお客様にとって重要なポイントになります。

「税理士が運営する【会社設立】特化型ホームページ×厳選10個」でも、詳しくご紹介しています。

参考サイト:

http://www.umegawa.net/

http://www.umegawa.net/

5.後継者育成

タイトル例:

  • 後継者育成サービス
  • 後継者の育成に強い~~税理士事務所

制作時のポイント:
少し特殊な事例ですが、こういった「後継者の育成」などにフォーカスすることで、ライバルがより少ないところで集客することができるようになります。
「後継者の育成に悩んでいる経営者は、どんな悩みを持っていて、どんな未来を手に入れたいのか?」をリサーチして、それに合う文章表現をしていくことが重要になります。

参考サイト:

http://kubo-cpa-office.com/

後継者育成サービス │ 全国対応、3つの資格保有者が毎月訪問

まとめ

いかがでしたでしょうか?

サービス特化型にすると、

  • 1.お客様からみた時に分かりやすい
  • 2.検索エンジン対策で有利になる
  • 3.お客様から見た時の信頼度が上がる

こういったメリットを得られるようになります。

現在、税理士事務所(会計事務所)としての集客ホームページをお持ちであれば、2つ目、3つ目のホームページとして、サービス特化型で集客力を高めていくことをお勧めします。(こちらでもご紹介しています。⇒税理士事務所のホームページ戦略)

もちろん、まだHPをお持ちでなくても、サービス特化型から始めるのもアリです。

参考になれば幸いです。

なお、当社が新たに開設した以下のブログの記事でも、税理士の最新Web集客ノウハウをまとめましたので、ぜひご参照ください。

>> 税理士のホームページ集客成功の鍵は、この3step

関連記事

運営情報はこちら

最新の記事一覧

ページ上部に